さいがたぬくもりの会について

ぬくもりの会及びぬくもりの家の閉鎖について

                                                                                                  理事長 山岸 実

 

甚だ突然ですが令和5年3月31日を以ってグループホームぬくもりの家を閉鎖し、同時にぬくもりの会も解散いたしました。

平成16年にさいがた医療センターの敷地内にあったリハビリ学園の建物をお借りして活動してまいりましたが老朽化が進み、もはや修繕では対応できない状態になりました。また、その後の法律改正により病院の敷地内に建てることが出来なくなり、外部に新たに施設を建設する必要に迫られました。候補地も見つかり建設計画を立てましたが精神障害者を取りまく環境は非常に厳しく、20名以上の施設となるとなかなか理解を得ることが難しいのが現状です。また、医療センター内にあったため夜間・祝休日に管理人が不在でも運営ができ、その分入居費を安く抑えることが出来ました。しかしながら、外部に出た場合にはきちんとした組織体制が必要となるため経営面での問題も残りました。

 そのため、残念ながら再建計画を断念せざるを得ませんでした。閉鎖に向け20名ほどの入居者の転居先を調査し、順次その方に合った施設等に移って頂き、3月下旬に全員の転居が完了いたしました。

 創設以来、入居者の心身の健康や施設の管理をして頂きましたさいがた医療センター様、会の創設や運営に携わってきて戴いた方々、認定の基準となる賛助会員の皆様、日々の生活を見守ってこられた各種の福祉関係者など、改めて大勢の方々に支えられてきたことを痛感致しました。

大変ありがとうございました。

また、直近におきましてはぬくもりの家閉鎖に向けて入居者を受け入れて頂いた多くの関係施設の皆様又、それをサポートして戴きました行政や福祉関係者の皆様には深く感謝申し上げます。

この18年間で多くの方がぬくもりの家を卒業され、社会復帰されました事で一定の役割を果たせたものと思っております。

末筆になりましたが入居されていた多くの皆様のご多幸とご健勝をお祈りいたしております。

 

▼認定NPO法人 さいがたぬくもりの会の組織構成

グループホーム ぬくもりの家を運営しているのが、認定NPO法人 さいがたぬくもりの会です。

さいがた病院の医師やケースワーカーと、心の病をお持ちの方の家族会有志が発起人となって立ち上げたNPO法人です。

canvas-soshiki1.jpg

さいがたぬくもりの会では会員を募集しております。

 

▼今までの歩み

平成15年8月 さいがた病院精神障害者家族会及び病院職員の会合にてグループホーム設立について決議
平成15年10月21日 設立総会を開催
平成15年11月6日 県知事へ設立認証申請
平成16年2月9日 県知事より法人の認証取得
平成16年2月17日 法人設立の登記完了
平成16年6月15日 建家改修工事完了、竣工式を実施
平成16年7月1日 グループホームぬくもりの家スタート
定員: ぬくもりの家1 8名
    ぬくもりの家2 8名
平成17年11月1日 ぬくもりの家1の定員を1名増員
平成18年10月1日 ぬくもりの家1、家2を合わせて1つの事業所として運営をスタート
平成18年11月1日 ぬくもりの家1の定員を1名増員
ぬくもりの家2の定員を2名増員
平成23年6月1日 ぬくもりの家1の定員を5名増員
平成27年3月3日 新潟県より認定NPO法人の認証を受けました
令和3年6月10日 理事長 山岸実就任

 

▼ご本人、ご家族ならびに関係者に対して、以下のことを行います

  1. グループホームぬくもりの家の運営
  2. 入院患者の社会復帰の促進
  3. 相談ならびに助言
  4. 就労および生活の支援
  5. 地域社会への啓蒙活動

 

▼認定NPO法人 さいがたぬくもりの会へのアクセス


大きな地図で見る

名称 認定NPO法人 さいがたぬくもりの会
理事長 山岸 実
住所 〒949-3116 新潟県上越市大潟区犀潟468-1
電話番号 025-534-6272
ファックス番号 025-534-6272
メールアドレス info@saigata-nukumori.com

 

グループホームぬくもりの家